どこにいても私はわたし。

テネシー州ナッシュビルで駐妻してました。その後の日本の生活日記。

私の英語勉強モチベーション維持のためのツールとGoogleフォーム

気の乗らない重たい身体をなんとか引っ張ってESLやレッスンに出ていたおかげか、モチベーションは0だったところから低空飛行を維持するまでには回復しました。自主勉強もボチボチやってます。

さて、前回モチベーションが完全になくなってしまった時にどうしたら維持できるのか、とかある意味無駄なことを延々と検索していました。そしたら結構ヒットするので、意外と皆同じことで躓いているのかなとちょっと安心。一番胸に響いたのは『モチベーションはなくなって当たり前』というもの。常にあるものではないので、いかにルーチンに組み込むか、という視点も大切なんだとのこと。(まるで恋愛関係のよう。)

勿論、やる気を起こすための刺激を与えるイベントなり新しいことも大事なので、今回は置いておいて。(まさにまるで恋愛関係のよう。2回目)

勉強記録をGooleフォームで可視化する

そこでじゃあどうしたら私の勉強意欲は続くのかな、どうルーチンに組み込めるかなと考えた時に、語学って『目に見えて結果が出ない』ことが1つしんどいなと。当然、感覚としては昔よりは喋れるし分かる、でも自分が届きたい姿には全然届いていないのもわかってつらい。TOEICはその一環だけど、私の住んでるところではやっていないので日本に帰国しないと受けられない。何とか数字で自分を褒めてあげられないかなと。そしたらこんな素晴らしいブログを発見しました。

pojama.hatenablog.com

そうそうこれこれ!私の場合、どのくらい何時間勉強したか、自分を褒められる根拠が欲しいの!!さっそくこちらのブログを参考に、私も自分のフォームを作成してここ1ヶ月程運用しています。アンケートのような形になっていて、フォームさえ作ってしまえば、メールから回答もしくは直接Googleフォームから回答するだけで自動的に集計まで行ってくれ、とっても簡単です。ちなみに先週3/3-3/9の勉強時間は合計11時間20分でした。ESLにいる間の時間がかなり稼いでると思います。隙間時間でちょっと勉強したことも記録に残せるので、ご褒美(入力)のために勉強するか、という目的と手段が入れ替わった、私は子どもか!と突っ込みたくなるようなことも起きていますが、しないよりはいいかなと。

 TwitterとHiNative

こんなにやる気のない私でも、実はアメリカで英語勉強を始めた頃から続いているものがあります。それがTwitterとHiNativeです。HiNativeは、言い回し、この英文これでよかったかな?と思うけど誰にも聞けない時に超重宝しています。ネイティブとのレッスンでもどうしても最後までニュアンスが掴めない時があるし、100%こちらの英文を正してくれることはありません。普通の会話をしている時も会話を止めるようなことは出来ないので、間違っていることはわかりつつ喋り倒して(これも大事だと思って割り切っている)あとで気になった言い回しを確認するようにしています。

hinative.com

 そしてアメリカに来て初めてTwitterアカウントを作りました。英語勉強アカウントです。これを自分のノート代わりに使っていて、HiNative等々で確認した英語にまつわること、言い回しなどを復習出来るようにTwitterにまとめています。出先でもどこでも携帯があれば、メモしたことが検索できるので思い出しと復習に便利です。ネイティブをフォローすればニュースや雑誌とは違う生の英語にもすぐに触れられて、今は簡単に世界中の人と繋がれるんだなぁとしみじみしたりします。(さっぱりわからない時が多いですが笑) 

他にも最近始めた英語学習アプリなどもありますが、まだまだ様子見なので長期間続いたら紹介しようかなと思います。なんせ飽き性なので…。今のところいい感じですけどね^^

振り返ってわかったのは、私はとにかくスマホアプリとの相性がいいスマホ大好き人間だということ。隙間時間で何でもできるスマホ中心の勉強と、机での勉強を割り切って考えよう!と吹っ切ることができました。勿論、机の上での勉強もやっていかなきゃ!いきたい!と思っているので、ボチボチがんばろうと思います。  

…子どももいない暇な駐妻が隙間時間とか言ってる場合じゃないか。。家事の隙間にーって大した家事もしてません。。

 

 

 

ブログ村参加中です。一緒に英語がんばろうと思ったあなたも、英語はちょっと…のあなたもよかったらポチリとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村