どこにいても私はわたし。

テネシー州ナッシュビルで駐妻してました。その後の日本の生活日記。

いらないPCで図書館のDVDを見る

どのくらいのお家がNetflixとかHuluを契約されているのでしょうか。ドラマにあまり興味がない私は契約していないのですが、映画くらいならたまに見たくなるんですよね。Netflixでも映画は見れるそうだけど、見たい映画がもう配信されていないとかあるらしいじゃないですか。それじゃ意味ないし、いつ見るかわからないものに毎月お金を払いたくない。それで、こっちの図書館、映画DVDのラインナップが良いことを知ってからちょこちょこ借りています。新しい映画もちゃんと入っていて、例えば2019年12月にアメリカ公開のCATS(評判は散々のようだけど…)なんかがもう借りられます。日本の図書館もこんなに充実しているのでしょうか。

それで、タイトルの『いらないPC』の話をしますと、DVDや他にもプリンターってリージョンコードというのが存在していて、簡単に言うと日本のDVDプレーヤーでアメリカのDVDは見れないんですよね。だから、例えば日本からDVDプレーヤーを持ってきていて子供さん用のディズニーDVDを図書館で借りてきて見ようとした時に「リージョンコードを変更しますか?」と聞かれることになります。機器によって何回まで変えられるかは決まっているのですが、一回だったらアウト!ですよねぇ。現地でわざわざDVDプレーヤーを買うかどうかは迷うところだと思います。

我が家はアメリカ辞令が出る半年前のタイミングでちょうどノートPCを買い替えていて、引っ越しの時にそれを捨てるかどうするかという話になり最終的になぜか捨てることもトランクルームに入れることもせずにアメリカに持ってきたんです(新しいPCは夫の便で夫が持ってきて、古いほうを私が日本で使っていた)。しばらくクローゼットの中で埃をかぶっていたのですが、引っ張り出してきてリージョンコードをアメリカに設定変更して、DVD再生用と割り切って使っています。

これは最初ヨーロッパで経験して知りました。プリンターが無くて不便だったのであちらで買おうと思ったのですが、日本に持って帰るとプリンターとインクのそれぞれリージョンコードが合うとか合わないとか…。詳しくは忘れましたがつまり、日本のプリンターをアメリカに持ってきてアメリカでインクが無くなっても買えないよ、アメリカのインクは合わないよ(リージョンコードをアメリカに変えれば使えるけど、また日本に帰ることがわかっているのであまり危ない橋は渡りたくない)、となるので、今回アメリカに来るにあたっては既に持っていたプリンターと、予備インクもしっかり持ってきました。

アジア圏どうしだと同じリージョンコードなのかな。リージョンコードフリーのDVDプレーヤーなんかもあるんですかね?詳しいことはわかりませんけど、結果オーライでお得にアメリカで映画を楽しんでます。

 

 

たまには映画もいいよね~の方も、断然Netflix派の方も、よかったらクリック頂けると嬉しいです☆

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

読んでくださってありがとうございました!コメントいただくと泣いて喜びます☆